あさひが丘– category –
-
5月の施設内研修会の模様です
あさひが丘で夜間心肺停止の緊急時の対応についての勉強会を行いました。各グループに分かれて夜間心肺停止を想定したシミュレーションを行い、連絡体制や心肺蘇生法を学びました。入居者様の急変はいつ起こるか分かりません。今回の勉強会で学んだ事を活... -
5月の誕生会を開催しました
今日はケアハウスの五月生まれの入居者様の誕生日会の日でした。午前中にあさひが丘地域交流スペースで「ひなご幼稚園」の年中さんとの交流会をおこないました。入居者様と幼稚園の子供たち、どちらも笑顔笑顔の楽しい時間を共有することができました。 co... -
オレンジリングを持つ認知症サポーターが誕生
地域包括支援センターあさひが丘では今回45名の方にご参加いただき、認知症サポーター養成講座をおこないました。認知症に対する知識や接する時の心構えなどのお話を聞いて頂いたのち、認知症サポーターとして出来る事を各テーブルで話し合いました。終... -
みんなほくほくお好み焼き
昨日あさひが丘3階西町でお昼にお好み焼きを作りました!豚玉、エビなどお好みの具材を混ぜた生地を、職員が持ち寄ったホットプレートで焼いて出来上がり。出来立てアツアツのお好み焼きに、入居者の皆さまはマヨネーズ、青のり、カツオ節をトッピングさ... -
新緑ツーリング すべて美し
あさひが丘ツーリングクラブは、先週稲武から南信州の伊那谷へ向かい、清内路峠を越えて木曽谷の阿寺渓谷まで行ってきました!新緑の季節に入り、目に飛び込んでくる若葉茂る山々!赤、白、ピンクの花桃!渓谷を流れる透明感のある翠の川!全てが美しく気... -
お花見のお出かけを思い出しながら
桜前線が北上し北海道でも見ごろを迎えた先週、あさひが丘2階北町東町はユニットレク行事として、昼食後入居者様におやつ用の桜餅を作って頂きました。皆さんお花見の思い出話を語られながら、とても上手に桜餅を作り上げられ『このまま食後のデザートに... -
高く高く泳ぐ鯉のぼり
あさひが丘2階北町東町では、5月ということで端午の節句レクを行いました。先ずは午前中に兜作りです!皆さん上手に兜を折り上げ最後にご自身の写真を貼って頂きマイ兜が完成しました。そして昼食後、今日は厨房のおやつを中止しちまき作りに挑戦!皆さ... -
瞳 キラキラ
4月に入り学生の就職活動もより活発になってきました!春生会も月初から施設内就職説明会の開催や、下旬には一週間で5会場の就職フェアに参加するなど、新卒求人活動を活発に行いました!就職フェアでは100名近い学生さんとお話をする事ができ、福祉... -
焼きたてピザ 再び
ケアハウスでは喫茶あさひが丘にてピザを作りました。昨年秋に開催した際、ぜひまた作りたいという声がありましたので再び開催することとなりました。好きな具を生地に乗せて焼き上げました。山盛りに乗せる方も控えめに乗せる方もそれぞれおいしいピザを... -
あさひが丘スポーツ同好会スタート!
昨年スタートしたあさひが丘バスケットボール同好会を発展的に解散をして、バスケットボールの他にバドミントン、ソフトバレーボールを新たに加え、先週あさひが丘スポーツ同好会をスタートさせました!参加者が15人もいましたので、21時までの2時間...