あさひが丘– category –
-
中部大学 合同説明会に参加しました
中部大学主催の生命健康科学部・応用生物学部 合同説明会に参加しました。専門分野に特化した説明会のため、学生さんの眼差しも真剣で、今後の進路の一助になればと、僭越ながら、高齢者福祉に於いてのコメディカル(医療従事者)の役割などを説明させてい... -
あさひが丘野球倶楽部初の初戦突破!
あさひが丘野球倶楽部!10日に初戦を迎えた愛知県老施協野球大会で、参戦4年目にして初戦突破をついについに成し遂げました!初回先制点を与えるも、その裏すぐに逆転!しかし2回にすぐ逆転されるという苦しい展開でしたが4回に1点差までにし、ここ... -
中部大学管理栄養士実習生 おやつレクリエーション PART2
8月に続き、中部大学生が考えたおやつレクを開催! 下記は実習生のコメントです。 中秋の名月にちなんで、入居者さんと一緒に月見団子を作らせて頂きました。積極的にお手伝いして頂き、私達もすごく楽しく作るこができました。完成した月見団子をみなさ... -
北アルプスに抱かれて
あさひが丘トレッキング同好会で北アルプス穂高岳が一望できる涸沢へ行ってきました。横尾から穂高へと登って行ったのですが、その途中で見たロッククライミングで有名な屏風岩の迫力は圧巻でした。また涸沢カールに着くとガスが切れ始め、その中から北穂... -
夏の風物詩を楽しんで
2階北町東町は、ご入居者様・ご家族様・職員の交流を深めるために『親睦会』を開催致しました。まずは夏の風物詩「流しそうめん」を行いました。流れていくそうめんをうまく取れず悔しい表情や、上手にすくえてにっこり笑顔(^O^)。その後花火大会でしたが... -
8月の介護予防教室の模様です
今回はフラダンスで筋力アップを行いました。フラダンスの先生の熱心な指導のもと、皆さん笑顔で練習に取り組まれて「体を動かすのって楽しい」「リズムに乗れるようになった」等の感想が寄せられました。 commented by Y.Washimori -
初戦は9月10日
9月から小牧市民球場で始まる老施協の野球大会!あさひが丘野球倶楽部の初戦は9月10日午後3時からに決まりました。試合日程が出てからのメンバーの気合の入りようも今までとは格段に違い、先週行われた名古屋文理大学、愛知学院大学の学生サークルチ... -
「勉強会」
ケアハウスでは夏の食中毒と手洗いの大切さについて入居者向けに勉強会を開催しました。株式会社グリーンハウスの青木先生を講師としてお招きし、食中毒の種類や予防三原則の「つけない・増やさない・やっつける」等について紙芝居を見ながら学びました。... -
8月の誕生会を開催しました
ケアハウスの食堂で8月の誕生会を行いました。まず、お昼には厨房さん心づくしの割り子弁当をみんなでいただきました。14時にはボランテア「フラ、ベービー」さんによるフラダンスをご披露いただきました。美しい衣装と笑顔にたいへん癒されました。憧... -
中部大学管理栄養士実習生 おやつレクリエーション
今回は中部大学生が考えたおやつレクを開催!下記は実習生のコメントです。 3階東町でおやつレクをしました。いちご蒸しパンを入居者様と一緒に作りました。入居者様が進んでお手伝いをしてくださり、とても助かりました。出来た蒸しパンは「おいしかった...