あさひが丘– category –
-
2月の施設内研修会の模様です
今月は医療的ケア委員会主催で「口腔ケア、義歯の取り扱い、嚥下のしくみ」について学びました。嚥下については、ミキサー食やトロミがどのように食道を通っていくか、どのような違和感を覚えるか等を再確認しました。口腔ケアについては、看護師がプロジ... -
やさしい鬼退治
鬼は外!福は~内!!あさひが丘4階北東町で節分の豆まきをしました。「鬼を追っ払うから思いっきり投げてやっつけましょう」と言ってみましたが、優しい皆さんは豆を一つ二つ持ってポイッ。でも入居者様全員の力で無事ユニットから鬼は逃げて行きました... -
心からの祈り
新たな年が始まり、今年も無事に楽しく過せますようにとの祈願に、ショートステイでは先週今週と田縣神社へ初詣に行ってきました。先週は、風が強い冬の厳しい寒さの中の参拝だった為、お参りのみになりましたが、今年のお願い事をしっかりお祈りしてきま... -
新春もちつき大会を開催しました
新春恒例のもちつき大会を開催。今年は、もちつきの前座に「琉球國祭り太鼓愛知支部」の皆様をお招きして、一風変った沖縄風の太鼓と獅子舞の演舞を鑑賞しました。「琉球國祭り太鼓」さんは、「愛・地球博」でも演舞を披露された団体。沖縄の伝統芸能「エ... -
就職博に参加しました!
先週「就職博」で、若々しい学生さんたちに出会ってきました。いろいろな企業の集まる合同説明会ですので、業種をある程度絞り込みながらも、「いろいろな企業を見てみたい」と 新しい発見を求める学生さんたちで あふれていました。残念ながら「第一希望... -
新春餅つき
「ケアハウス・新春餅つき」が行われました。厨房(グリーンハウス)さんの全面的なご協力で、とっても軟らかで、喉越しの良い餅が、つきたてで提供されました。各テーブルに用意された、きなこ、ゆず大根おろし、あまから醤油、をお好みでつけて、召し上... -
1月の誕生会を開催しました
今年最初の誕生会、1月生まれの入居者様の誕生日会を行いました。まず、昼食には厨房(グリーンハウス)より、素敵な割子弁当が入居者皆さんに出されて、誕生月の方には、ミニフルーツ盛り合わせが付きます。そして、記念撮影。午後になると、ボランティ... -
1月の介護予防教室の模様です
1月の介護予防教室は「自分の魅力再発見!これからの今を素敵に過ごそう」 というテーマで、中部大学サテライトカレッジ講師の武藤郷史先生をお招きし、うつ病予防の教室を学びました。グループワーク中心で、話すこと(聞くこと)、承認されること(承認... -
振る舞い酒
お正月の三が日に事務所職員が、振舞い酒を持って各町へお年始のご挨拶に回りました。どうかこの一年もお元気にお過ごし下さい!との思いを込めて、お酒やジュースをお注ぎさせて頂きました。皆さん振る舞い酒をとても楽しんでいただき、よいお正月のお祝... -
新年あけましておめでとうございます