あさひが丘– category –
-
新年あけましておめでとうございます
-
来年も皆様と
4階の全町合同でクリスマス会を開催しました。ハンドベルの演奏や、お寿司にオードブル。ケーキなど、ごちそう盛りだくさんでした。あとから感想をうかがったところ、一番人気は「お寿司」でした。やっぱり美味しいものに勝る者はありませんね。来年も皆... -
おでんパーティー
急激に寒くなり、一気に冬がやってきました。さぁ冬といえば・・・??シチューと言う人もいればおでんと言う人もいると思いますが、3F北町東町ではおでんをみんなで食べました。朝9時頃から職員がおでんの仕込をし12時頃みんなで食べました。入居者... -
次はのど自慢大会へ!
夢を叶えよう12弾!毎週日曜日になると必ずのど自慢をみて一緒に歌ったり、毎週火曜日の夜は歌謡コンサートを見るのが大好きな入居者様の希望もあり、カラオケに行ってきました。1時間ほどでしたが、たくさん歌う事が出来て益々元気になられたみたいで... -
お買い物の帰りに
入浴で使うシャンプー、リンス、洗顔料を買いに行き、その帰りに回転寿司を食べに行きました。欲しいシャンプーを選び終え、いざ回転寿司に到着☆色々流れてくるお寿司を見ながら・・・最初に選んだのは・・たまご☆玉子に始まり玉子に終わるっていう事でお... -
クリスマスレクリエーション
2階ショートスティ、特養それぞれのユニットにてクリスマスレクを行いました。ショートステイではクリスマスの音楽を聴きながら、利用者様一人ひとり個性豊かにパンケーキに果物を盛り付けられ、美味しそうに食べてみえました。また、サンタクロー... -
12月の誕生会を開催しました
今月は、あらしば会さんが男女2人のサンタさんと共に、あさひが丘の皆様と楽しい時間を持ちたいという熱い情熱を運んできてくださいました。11面の大正琴とキーボードで、クリスマスソングや、懐メロ、手遊びを含めて14曲披露してくださいました。大... -
12月の介護予防教室の模様です
「12月の介護予防教室は「計算をして脳トレをしましょう!」というテーマで、講師に大留珠算塾の小林義美先生をお招きし、そろばんを用いて計算問題に取り組みました。指先や頭を使うことは認知症予防に有効とされています。参加者様より「そろばんに触れ... -
お姉さんに会いに行こう!
3年ぶりにお姉さんに会いに行きました。居室担当からの提案で、お姉さんに会いに行こうレクが行われました。93歳の入居者様のお姉さん97歳に会いに行きました。少し遠い場所にいる為、車での長距離移動が心配でしたが体調不良もなく無事到着☆3年ぶり... -
ほんの小さな事でも ( 施設内研修会の模様です )
今回は『ヒヤリハットの対応について=新報告書を活用して=』を研修のテーマに開催しました。当法人では開設当初から、ほんの小さなヒヤリハットも報告をし是正をしてきました。当日は、その是正強化の一環として作り上げた新しい報告書を基に、ヒヤリハ...