-
初 勝 利 !
あさひが丘野球倶楽部が発足してから早一年。但し!これまで対外試合の勝利無し・・・。 し、しかしなんと先日、部員一丸となって初めての勝利をサヨナラ勝ちで掴みました! この勢いで9月の老施協野球大会も一暴れしてみせますので、皆さん引続き応援の... -
6月の介護予防教室の模様です
6月の介護予防教室は「いつまでも食べる喜びを」というテーマで、 当法人の管理栄養士や栄養士を講師として、介護予防のための食生活についての教室を開催しました。 栄養改善の間食のご案内では おからドライフルーツケーキ のレシピを紹介しました。 ご... -
ほたるの光
初夏の風物詩「ほたる」を見に ほたるの里 へ出かけました。川の辺が暗くなるといくつものほたるが飛び交い、綺麗な光をはなっていました。利用者様もホタルを指さして感激していました。毎年ホタルが飛ぶきれいな川の保護に努められている地元の皆さんに... -
6月の誕生会を開催しました
普段では聞けない篠笛の音、お年寄りにわかりやすい曲、リーダーのユーモアのある司会、横笛のさわやかな音色で、いい時間を頂き皆さん喜んでおられました。 篠笛の会の皆さん!ありがとうございました。 commented by S.Yamamoto ... -
薔薇の香りにつつまれて
ショートステイでは、月ごとに様々なレクリエーションを行なっています。今回は外出レクで花フェスタに行ってきました。綺麗な花を観ては 『心が安らぐね~、気持ちがいいね~』 など笑顔満面にとても喜んで頂きました。お昼ごはんからは桜も薔薇も同じ事... -
次のお出かけが楽しみ
またまた夢が叶いました! 『買い物に行って、うどんを食べに行きたい。』 との夢を実現できました。 帽子を眺めてかぶってみたり・・・服も眺めてみたりした後に一言・・・『私に似合うかな??』と笑顔で言われていました。もちろん似合っていた為購入★... -
緑のトンネル
職員二人で南信州を走りました。梅雨入り後でしたがお天気に恵まれ、とても気持ちの良いツーリングになりました。月川温泉へ向う途中の大平峠は緑のトンネルの中を走ってる様でとても感動しました。これで秋に訪れたい場所がまた一つ増えました。 -
知っているようで・・・意外とわかっていないこともある
梅雨入りした今月の施設内研修会は、食中毒勉強会を開催しました。5~6名のグループで、食品や食器の衛生管理方法や注意点などの問題を解いたり検討したりと、和やかかつ真剣に取り組みました。 参加者からは「知っているようで意外と難しい」という感想... -
水族館レクリエーション
4F北町と東町で先月末から名古屋港水族館レクリエーションを行ない、20名近くの 入居者様が参加されました。イルカショーをメインに観賞され、食事も楽しんで頂き 『 とても良い思いでができたよ 』 と喜んで頂きました。 ... -
似 顔 絵
ショートステイにて絵心のある職員が時間が出来た時に、利用者様の似顔絵を描いています。恥ずかしがられる方もみえますが、完成した似顔絵を見ると「シワが多い」「綺麗に描きすぎ」など笑顔で注文をつけながらとても喜ばれてみえます。 ...