-
やわらか食レク
噛む力が弱くなった入居者様に、容易に噛めて、見て献立内容が分かり美味しそうに見える食事レクを調理師と栄養士で一緒に考え、カツ丼とかぼちゃのコンソメジュレを作りました。皆さんの『 美味しい (^‿^) 』との声に励まされ、やって良かったと思いま... -
おもひで横丁
デイサービスの一角に懐かしい家財道具や農機具などが並んでいる場所があります。 それらはご利用者様のお宅などから寄せていただいた、思い出の詰まった品々です。 このたび、心機一転!改装をし、もっと身近にお手にとって眺めていただけるような空間へ... -
就職フェアに参加しました
マイナビ就職フェアに参加しました。多勢の学生の皆さんと様々なお話をすることができました。純粋な気持ちで私達の説明に耳を傾けて頂き本当にありがとうございました。私達が目指す介護や施設について、少しでも共感して頂けたら嬉しいなと思います。 ... -
外に出ておいでって
春日井の街なかは葉桜が目立ってきましたが、あさひが丘の桜は昨日今日の暖かさでやっと満開を迎え、とても綺麗に咲いています。写真を撮りに行くと、今年90歳になるケアハウスの入居者様がお花見散歩をされてて、『4月になると、ここの桜が外に出てお... -
4月の介護予防教室の模様です
4月は「お口の健康大丈夫?」というテーマで、講師として名古屋徳洲会病院から歯科衛生士の水草あゆみ様をお招きし、口腔機能の低下予防のお話をして頂きました。参加して頂いた方から「口腔ケアについてのポイント(ブラッシングや唾液腺マッサージの仕方... -
今年の桜が・・・
今年はいつまでも寒い日が続き、桜の便りが待ち遠しい春でしたね。 少し遅れて咲いた桜を楽しみに、デイサービスのご利用者様もこぞってお花見に出かけられました。 満開の桜の下で持参したおやつをほおばり、とても楽しいひと時となりました。 「桜は毎年咲... -
和むねぇ~
お花見に行ってきました!ご近所の神屋公園でしたが、満開の桜・桜・桜!!! お天気も良く、最高の花見日和でした。入居者様に待ち遠しかった今年の桜を 『和むねぇ~』と、やっと満喫頂いた1日でした。 commented by K.Nakashima -
4月の誕生会を開催しました
今月はコーロ・マンマの皆さんに来ていただきました。「春が来た」「春の小川」「さくらさくら」などの曲をコーラスやフルート演奏で、「小さな世界」「上を向いて歩こう」などの曲をハンドベル演奏で聞かせていただきました。童謡などの懐かしい歌は入... -
飛 翔
春4月!待ちに待った新卒新入社員が、しょうなあさひが丘で入社式を迎えました。卒業旅行やヘルパー資格取得の実習で、3月の竣工式に参加できなかったメンバーは、初めてのしょうなあさひが丘という事もあってか、その緊張の面持ちが特に初々しく感じら... -
春の防災訓練
今回の防災訓練は実際に警報を鳴らし、本番さながらの緊張感の中で、介護職員による 入居者様の避難誘導を行いました。避難誘導後は、職員を対象に水消火器を使用した 消火訓練を行いました。参加をしていただいた入居者様と真剣に取り組む事ができ、とて...