-
女子学生のための就職フェアに参加しました
来春卒業予定の学生さんを対象にしたフェアに参加しました。介護とゆう仕事がどのようなものかを、自分自身の体験を通し学んだ事、感じた事などをお伝えさせて頂きました。皆さんとても真剣に話を聞いて下さり、本気で自分に合う仕事を探しているんだとゆ... -
ア ボ カ ドを使って
韓国のりを使い、手巻き寿司の昼食レクリエーションをしました。具は、マグロ、エビ、ツナ、玉子、そしてアボカド。1人前5本から6本をみなさんペロリと食べられました。ちょっとお洒落な食材のアボカドの食感がお口に合うか不安でしたが、全員食べて頂... -
2月の介護予防教室の模様です
今月は名古屋徳洲会病院の理学療法士 大竹浩史先生をお迎えして開催しました。前半の講義では、参加頂いた地域の皆様に今回の教室内容を理解頂き、後半の転倒予防体操は、楽しく積極的に参加頂きました。質疑応答もとても活発で、皆さんの熱心さを感じる事... -
連 携
あさひが丘では、生活支援に必要な知識は常に学んでいこうとゆう姿勢があります。今回は、医療ケアを必要とする利用者様が増えている事を考え、介護する上で大切な「身体のしくみや働き」を看護師スタッフの講義で学び、利用者様の安全の為、介護・看護の... -
春を呼ぶ太鼓の音
ご利用者様のご家族をお招きして、親睦会を開催しました。料理はバイキングで、中でも握りたてのお寿司は格別に美味しく感じられました。またボランティアでお越し頂いた『桜太鼓』さんが目の前で乱れ打つ太鼓の演奏はとても迫力があり!長く続く今年の冬... -
2月の誕生会を開催しました
今月は、「篠笛の会 春風」さんに来て頂きまして誕生会を開催しました。「知床旅情」「北国の春」や「焚き火」など皆さんが良く知っている歌の演奏が始まると、何処からともなく歌声が聞こえてきて、その歌声もだんだん大きくなりました。春風さんも『皆... -
第5回かすがい発見ビジネスフォーラムに参加しました
第5回ビジネスフォーラムに、今春春日井市庄名町に新規開設する しょうなあさひが丘 の職員募集を目的に参加しました。フォーラムでは、介護用具、事務機、エベント企画、飲食など、多方面の福祉関連の情報を得ることができました。また、ブースにお立ち... -
寒さに負けないように
立春とは名ばかりの本日、この寒さに負けないようなスタミナを皆さんにつけて頂きたく、昼食で豪華に和牛肉をふんだんに使ってすき焼きレクを開催しました。 食欲をそそる香りはももちろん、やわらかいお肉を沢山味わって頂き、皆さんお腹いっぱい!大満足... -
節 分 会
2階北町東町で節分会をしました。目の前で巻いてもらった太巻き寿司を北北西やや右に向ってガブリと食べました。赤鬼・青鬼がやってきて、お豆の代わりのボールをぶつけました。ゲーム大会では、ボールを回して、歌をうたいで大はしゃぎしました。食事の... -
ス タ ー ト
今日は しょうなあさひが丘で初の入社式です!新たに7名のスタッフが加わりました。 入社式の後、先月入社の多勢のメンバーとの交流会(大掃除)は3日間続きました。 いよいよ来週からはピカピカになったしょうなあさひが丘での研修がスタートです!