-
クリスマスパーティー
ご馳走とケーキを用意して3階ユニット合同でクリスマス会を開催しました。 10月の誕生会で来て頂いた こうろまんま さんをお招きして紙芝居を見たり、 素敵な音色のハンドベル演奏に耳を傾け、サンタクロースに扮した職員が配る プレゼントに笑顔の花が... -
12月の介護予防教室の模様です
12月の介護予防教室は、手先を使って脳を刺激しよう~干支のちぎり絵で認知症予防~という題目で実施しました。認知症予防のため日常生活で心掛けたいこととして①体を動かしましょう、②手を積極的に使いましょう、③積極的に外出して人と会いましょう、④... -
「薬」についての施設内勉強会の模様です
普段我々が何気なく服用する事が多い「薬」についての勉強会を行いました。アンケートを実施し、職員がどのような思いを持ってケアにあたっているかを知るいい機会になりました。「お薬を飲む」行為を如何に安全に援助していけるかは、命に関わる場合も... -
クリスマスパーティー
4階西南町と東北町の合同クリスマスパーティーを1階の地域交流ペースにて開催致しました。 お寿司、バイキング茶碗蒸し、おやつにケーキとお腹も満足。出し物はカラオケ、ジョニイ大西さん ≪奈良県より≫のマジック、新人男性職員による歌 女性職員によ... -
クリスマスコンサート
毎年12月の恒例行事となっています、「あらしば会」さんによる、クリスマスコンサートを開催しました。15名による大正琴の演奏は、荘厳で賑やかでした。「毎年、あらしば会さんが来るともうすぐお正月ねえ。」とか「私あらしば会の先生に、お手紙だし... -
搗きたてのお餅
今年も春日井ライオンズクラブ様から搗きたてのお餅を寄贈して頂きました。去年お餅の受け取りと、感謝の言葉を述べて頂いたお二人の入居者さまが、この一年も元気にお過ごし頂き、今年も大役を 見事に果たして頂きました。搗きたてのお餅に触って、その温... -
12月の誕生会を開催しました
今日は、篠笛の会「若竹」さんに来て頂いて12月の誕生会を開催しました。11名による演奏という事もあり賑やかで迫力もあり、篠笛にあわせて「りんごの唄」や「星影のワルツ」「水戸黄門のテーマソング」などを皆で合唱しました。ケアハウスの体験入居... -
古民家レストランでお食事
今日は、今年最後のケアハウス日帰プチツアーです。旨いもの屋「円茶寮」に出かけました。岐阜県多治見市の郊外にある、古い田舎の民家のレトロな部分をしっかり生かして改装した、とても落ち着いた佇まいのお店で、「どんな料理がでてくるのか楽しみだね... -
11月の介護予防教室の模様です
11月の介護予防教室は「寝たきりにならないように」というテーマで、 講師として春日井リハビリテーション病院から理学療法士の稲垣寛様と言語聴覚士の石黒由佳様を お招きし、転倒が起きる原因と飲込みのメカニズムなどのお話や転倒、誤嚥を予防する為... -
夢を叶えようプロジェクト
『温泉に行きたい』というご利用者様の夢を叶えるべく、施設初の試みで1泊2日の温泉旅行に三ケ日の かんぽの宿に行ってきました。前日から「お土産は何がいいかな」、「何を食べようかな」などとても楽しみに してみえました。当日は天気にも恵まれ、う...