-
高齢者支援活動連絡会を開催しました
「高齢者虐待について」というテーマで行ないました。今回は春日井市介護保険課から発行されている『高齢者虐待防止ハンドブック』を配布し、法律の条文に添って高齢者虐待防止法について確認しました。その後、グループで具体的な例を元に通報について話... -
フルーツ葛まんじゅう作り
お盆期間ショートステイのレクリエーションで夏らしさを感じて頂こうと ユニットスタッフと栄養士がフルーツ葛まんじゅう作り教室を開催! 利用者様に男性が多かったせいか、となりの方と「ちょっと多い? 少ないかなぁ?」と心配そうな言葉も飛び交い... -
夏!真っ盛り
地域交流スペースで盆踊りを愉しみました。郡上踊り、炭鉱節など皆さん輪の中へと踊り出します! 踊りの後には職員手作りの わらび餅 に舌鼓!「美味しいね」と自然と顔がほころびます。 あさひが丘に夜のとばりがおり始め、フィナーレは花火です! 線香花... -
施設内就職説明会を開催しました
先週3日間あさひが丘で初めて施設内就職説明会を開催しました。 リクナビ2012やホームページよりエントリー頂き、多くの学生さんに来て頂きました。 贅沢な思いですが、今回来て頂いた全員の学生さんと一緒に働けたら・・・ こんなにステキなことはな... -
お ひ さ ま
現在あさひが丘では、色々なサークルを立ち上げようとしています。今回はその一つ、ツーリングサークルの活動の様子を紹介します。8/6(土)・7(日)で現在NHKで放送中の おひさま のロケ地の一つである奈良井宿と舞台となっている安曇野へ行ってきまし... -
民生委員さんの施設見学の模様です
春日井市民生委員児童委員協議会の研修活動の一環として、西部中学校区民生委員の皆様が、 あさひが丘に来設されました。理事長の挨拶、施設長の施設概要やホームページのブログを通して 日々の活動の模様の紹介に続き、居室、浴室やデイサービスの畑をご... -
8月の介護予防教室の模様です
8月の介護予防教室は「お口の健康大丈夫?」というテーマで、講師に徳洲会病院から歯科衛生士の 水草あゆみ様をお招きして、口腔機能低下予防のお話をして頂きました。口腔機能に関する講話や 舌の体操、嚥下体操、発声練習、唾液腺マッサージ、ブラッシ... -
夏の音,夏の匂い
本物の竹で作った台だからこそ聞こえる、小川のせせらぎにも似た水の音で涼しさを感じて頂きながらの 流しそうめん。皆さん時間を忘れ一生懸命流れるそうめんをお取りになり、笑顔の夕食となりました。 外が暗くなり始め花火をやりました。火薬と蚊取り... -
認知症の方が住む世界
施設内研修の身体拘束廃止への取り組みにおいて、認知症の方々がおかれている 世界を疑似体験し、相手の立場になることができる貴重な体験となりました。 何気なく使っている言葉の重みをあらためて認識し、相手にとって不快にならない 言葉かけをおこなっ... -
ケアハウスで夏祭りを開催
昨日はケアハウスの夏祭りでした。夕食は屋台をだして、串 焼きや、すいかのフルーツポンチ、 わた菓子などを用意しました。入居者様の似顔絵を印刷したうちわをお一人、お一人に配ったり 抽選会をやったりと本当に楽しい一日になりました。 ...