-
出張!回転寿司
春の足音も少しずつ感じられる様になり、しょうなあさひが丘ショートステイでは、その日差しをいっぱい感じられる地域交流スペースで、出張回転寿司レクを行いました。普段「そんなにご飯はいらないわ」と仰る利用者様も、お寿司が大好きなようで、とても... -
女子学生のための就職フェアに参加しました
名古屋国際会議場で開催された女子学生のための就職フェアに参加しました。来春就職を目指す学生さんにとっては、一昨年と比較するとまだ短い事もあり、昨年同様数の学生さんが参加しました。有り難いことに春生会ブースにもたくさんの学生さんに着席頂き... -
女の子の祝い
暦の上では春ですが まだ朝晩は寒い日々が続いています。それでも日中はとても暖かくなり、過ごしやすくなってきた今日この頃。3月3日のひな祭りを迎え、しょうなあさひが丘4階西町南町では、ご家族様よりひな人形をお借りし、ささやかではありますが... -
ピザのデリバリー
しょうなあさひが丘4階北町東町では、お昼に宅配ピザを食べました。きっかけはテレビでピザの特集をやっており、入居者様の「ピザが食べたい」の一言でした。当日はピザの他にもコーラやカルピスを用意し、普段食べない、飲まない物を楽しんでいただきま... -
舞妓踊り
しょうなあさひが丘西町南町では、舞妓踊りを堪能しました。かんなちゃんは、3歳の頃から舞妓踊りに興味をもち、自身で練習をしているそうです。場慣れもしており、緊張せずに自己紹介や、舞妓踊りの話をたくさんしてくれました。舞妓踊りを見せていただ... -
2月の誕生会を開催しました
ケアハウスの食堂で2月の誕生会を開催しました。経済亭勝笑さんひきいる勝笑一座によります、漫談と大道芸を入居者の皆さんに楽しんでいただきました。毎年2月に来ていただいていますが、今回の大道芸は南京玉簾でした。大変楽しい誕生会となりました。c... -
施設内研修会を開催しました
今年もはやひと月が経ち、立春を迎え徐々に暖かくなる頃に、医療的ケア委員会が今年初の施設内研修を 「支援員による吸引・経管栄養の取り扱いについて」をテーマに行いました。今回は、喀痰吸引・経管栄養研修を受けた2名の支援員が講師となり、最初に、... -
寒さも少し和らいで久々の外出
あさひが丘北町東町では、誕生日を迎えられた入居者様のお祝いで外出してきました。施設で過ごせれている時も、よくお話をしてくださる方ですが、風景や周囲の人を見て外出中ずっとお話しをしてくださいました。いつもと違う雰囲気を楽しみながら、クッキ... -
南南東を向いて
あさひが丘2階北町東町は、恵方巻きレクを実施しました。昼食時に数名の入居者にお手伝いをしていただき、恵方巻きを始めから作りました。卵、マグロ、かんぴょう、キュウリ、サーモン、ガリを入れて巻きました。それにお吸い物、そしてデザートは... -
大福茶レク
しょうなあさひが丘2階西町南町で大福茶レクを行ないました。「甘いのと、塩からいものを一緒に食べると美味しい」や「温まりますね」と好評でした。いつものおやつとは一味違う雰囲気を味わって頂き、とても楽しまれた様子でした。また、季節に合わせた...