-
あさひが丘野球倶楽部目覚める!
強い!実に強い!今年のあさひが丘野球倶楽部は強いチームです。本日愛知県老人福祉施設協議会野球大会の2回戦が行われました。立ち上がりは両チームも守り、攻めのせめぎ合いで始まり、緊迫したムードの漂う中、泥臭く1点をもぎ取るあさひが丘。対する... -
学生の皆さんと…
9月の18日・19日の2日間、名大社の企業展に参加してきました。 例年に比べると 参加している学生さんは若干少なめとのことで、出足は好調と言うわけにはいきませんでしたが、それでも たくさんの学生さんが 我が春生会のブースを訪問し、熱心に話を聴いて... -
第二回!陶芸教室!
しょうなあさひが丘で毎月恒例の工作クラブ。今月は6月に開催して好評だった、名古屋自由工房(http://www.jiyuukobo.com/)の陶芸療法士、古橋先生による陶芸教室を再び開催しました! 二度目の参加の方も、今回が初めての方も、陶芸を始める前は不安なご... -
9月の施設内研修会の模様です
9月の施設内研修はターミナルケア委員会による研修を行いました。 1、「平穏死のすすめ」の著者世田谷の特別養護老人ホームの常勤医師石飛幸三医師の研修を受けてきた看護師からの研修報告、2、今年委員会でまとめた家族様向けの説明ツール、「あさひが丘... -
9月の誕生会を開催しました
ケアハウスでは9月生まれの方の誕生会を行いました。まず、厨房心尽くしのきれいな割子弁当を入居者皆さんでいただきました。9月生まれの方には厨房からフルーツが配られました。午後から精風流やよいの会より5名の方がボランティアで日本舞踊を踊って... -
秋の防災訓練の模様です
特別養護老人ホームあさひが丘にて秋の施設防災訓練を行いました。前回の反省を踏まえマニュアルを更新したこともあり、避難訓練開始時の行動は確認しながらではありましたがが、その後の避難誘導は全体的にスムーズに行うことができていました。避難訓練... -
いつまでもお元気で
4階北町、東町で敬老の日のお祝いをしました。最初に激動の昭和を生き抜いてこられた皆様に敬意を表し、ごあいさつさせて頂き、”グー、チョキ、パー”の手の体操、そして昔懐かしい歌を唄った後、用意させていただいた和菓子を、香り豊かな日本茶で召上っ... -
中部大学 合同説明会に参加しました
中部大学主催の生命健康科学部・応用生物学部 合同説明会に参加しました。専門分野に特化した説明会のため、学生さんの眼差しも真剣で、今後の進路の一助になればと、僭越ながら、高齢者福祉に於いてのコメディカル(医療従事者)の役割などを説明させてい... -
あさひが丘野球倶楽部初の初戦突破!
あさひが丘野球倶楽部!10日に初戦を迎えた愛知県老施協野球大会で、参戦4年目にして初戦突破をついについに成し遂げました!初回先制点を与えるも、その裏すぐに逆転!しかし2回にすぐ逆転されるという苦しい展開でしたが4回に1点差までにし、ここ... -
中部大学管理栄養士実習生 おやつレクリエーション PART2
8月に続き、中部大学生が考えたおやつレクを開催! 下記は実習生のコメントです。 中秋の名月にちなんで、入居者さんと一緒に月見団子を作らせて頂きました。積極的にお手伝いして頂き、私達もすごく楽しく作るこができました。完成した月見団子をみなさ...