-
11月の施設内研修会の模様です
あさひが丘では、毎年この時期ノロウイルスが多くなる前に、研修を実施しています。今回はアルボース名古屋支店の杉山課長さんにご来設頂き、感染予防として手洗いの重要性や方法を講義頂きました。その後は、発症後の排泄、嘔吐物の処理、自己感染時の対... -
雨の日には
この秋、4階北東は東山動植物園への外出レクを企画しました。しかしいつも気になるのがお天気、今年は特に台風も多い、外出を楽しみにされていた入居者様へ、雨で中止をお伝えした時の悲しいお顔はもう見たくない!という事で、雨の日には日帰り入浴レク... -
芸術の秋
先日、エコメッセ春日井にてあさひが丘の作品展が開催されました。デイサービスからも多数の利用者様に出品頂き、「皆さんの素晴らしい作品をぜひ鑑賞したい!」と出かけました。自分の作品を見つけて照れ笑いの方、他の作品を見て感激されている方・・・... -
施設内就職説明会を実施しました
気がつけば秋も深まり始めてきましたね!今春生会では、各地の就職フェアでお会いした学生さんが、特別養護老人ホームしょうなあさひが丘にて開催中の施設内就職説明会に多数参加頂いています。説明会では、春生会の理念や概要、そして福祉業界の現状や介... -
11月の誕生会を開催しました
11月の誕生会は、コーロ・マンマさんにご来設頂きました。会場となったケアハウスの食堂は、ハンドベルの美しい音色と美しい歌声、そして入居者の手拍子で溢れ、なつかしい調べを皆で楽しみました。 いつも入居者様との楽しい時間を素敵に演出頂けるコー... -
火の用心
しょうなあさひが丘にて、避難訓練を実施しました! 今回は訓練開始前に防災マニュアルに沿って、災害時の対応についての講習会を実施し、理解を深めた上で避難訓練に望みました。また、訓練後には今年度入職した職員を対象に、前回と同様に水消火器を用い... -
錦秋ツーリング
あさひが丘ツーリングクラブ今年最後の行き先は、標高1800Mの南信州しらびそ高原!本当は1泊で白樺湖だったのですが、台風で中止!今回はその代わりのツーリングとなりました。しらびそへは日本のチロルとして有名な下栗の里を経由して行きました。... -
10月の施設内研修会の模様です
今月は、「褥瘡予防」がテーマでした。スライド写真を使って2例の褥瘡発生事例報告を行い「褥瘡は、予防で始まり予防で終わる!」という事を再認識しました。予防の為に「車椅子の操作方法の習得」と「ベッド上での体位変換時に使用するマルチグローブ(... -
ゾウはでっかいゾウ
あさひが丘4階北町・東町で東山動植物園に行きました。東山スカイタワーでは遠くまで広がる景色を見ながら、バイキングの昼食を楽しみ、その後、広大な園内を回り、様々な動物を観賞、キリンやクマ、ゾウを見て、目を輝かせながら「あの動物は何だ?どこ... -
10月の介護予防教室の模様です
今回は、お家で出来る介護予防運動を学ぼう~転倒を予防して、元気に暮らそう~をテーマに、東海記念病院の医学療法士の後藤文彦先生をお招きして、専門知識に基いた運動を教わりました。普段使わない背中の筋力や、転倒予防中心の下肢筋力のストレッチを...