-
夏の終わりの思い出に
あさひが丘2階合同レクとして花火大会を開催しました。花火大会といえば屋台はつきものという事で、お祭り屋台でも定番の焼きそばや五平餅・豚汁をご用意させて頂きました。花火は『手持ち』『吹き上げ』『打ち上げ』と3種類の花火を観賞され私たち職員... -
夏の終わりに、流しそうめん
しょうなあさひが丘4階西町で、入居者様の誕生日を祝うため流しそうめんレクを企画しました! そうめんが上手く掴めず流れて行ってしまう事もありましたが、上手に掴んで食べることができたときは、喜んで召し上がって頂けました。また、普段は食が細い方... -
8月の誕生会を開催しました
ケアハウス食堂にて、8月の誕生会を行いました。お昼からの1時間でしたが、大変盛りだくさんのプログラムで、入居者の皆様は、「あずきまんま」さんの世界に引き込まれていました。はじめに大型紙芝居「茗荷宿」が演じられました。ケアハウスの食堂は少... -
夏の終わり、春想う
しょうなあさひが丘にて施設内就職説明会を実施しました!今回は2名の方に参加して頂けましたが、どちらも高校生!福祉の世界に対する興味の高まりを改めて実感しました。説明会では春生会の概要に始まり、私どもの施設に限らず福祉業界についての説明を... -
8月の介護予防教室の模様です
8月の介護予防教室は「フラダンスで筋力アップ」というテーマで転倒予防に取り組みました。小笠原小百合先生の指導のもと1曲分のフラダンスの踊りを練習しました。膝を曲げた姿勢での動きのため足腰が鍛えられただけでなく、手の振りつけで上腕の筋肉も... -
夏涼み、流しそうめん。
ショートステイしょうなあさひが丘で、流しそうめんレクを行いました! 流れるそうめんを掴むことは思いのほか難しく、皆さん麺との奮闘に燃えていましたが、ようやく食べることができた麺の味は格別だったようで、普段あまり召し上がられない方も、たくさ... -
夏の音楽会
先週地域交流スペースで篠笛の会「夏の音楽会」を開催し、多勢の入居者様に御参加頂きました。懐かしい曲を15曲ほど演奏していただきました。「美しき天然」「みかんの花咲く丘」「われは海の子」「青い山脈」「叱られて」「春日井よいとこ」「瀬戸の花... -
8月の施設内研修会の模様です
今月の施設内研修は「あさひが丘」で亡くなられた方を偲ぶ会でもあります。今回はご遺族へのアンケート調査の報告と家族支援についてを勉強しました。日常から家族との信頼関係を構築し、看取り期になっても家族の気持ちに寄り添った対応が出来るよう日々... -
夏のツーリング
先週あさひが丘ツーリングクラブの中の2人で白馬から野沢温泉村、志賀高原を経由して軽井沢に入って信州を一周する2泊3日の旅に出ました。初日は白馬のキャンプ場にテントを張ったのですが、そこから眺めた山々を始め最終日の南信州まで、心に刻まれる... -
夏の調べ
しょうなあさひが丘に、"ぷらっとカンカン一座"の皆様をお招きし、歌やフラダンスなどを披露して頂きました!入居・利用されている方々にとって馴染み深い曲に、手拍子をしたり、一緒に歌ったりと、皆様それぞれが思い思いの方法で楽しんでいました。また...