-
新たな発見
いつも違う味・場所、やわらか食を求めて…4北東介護士、看護師、栄養士で いつもは細かく切って食べて頂いている方に、視覚を刺激し食事を楽しんで頂きたいと思い、サガミのやわらか食を食べに行ってきました。暑くなってきて食べ物が喉を通りにくくなる... -
ユニットケアを考える
ウインクあいちにて開催された、全国個室ユニット型施設推進協議会主催の東海ブロック地域ネットワーク研修会に参加しました!私たち春生会は、この研修会の運営スタッフの一員として関わりましたが、この日の為にお招きした福祉の世界を牽引されている方... -
6月の誕生会を開催しました
Ⅰさん「あの、四角い太鼓がみりょくてきだねえ」、Mさん「今日はたくさん歌ったからねえ」、Hさん「ありがとうねえ、たのしかったわあ」、Fさん「よかった!ありがとう」、6月13日木曜日午後2時。ケアハウスの食堂で行われた、6月の誕生会。ボラン... -
食事褥瘡委員会の取り組みを紹介します
食事褥瘡委員会の経口維持への取り組みの一環として、喫茶レクを行いました。手作りのホットケーキやゼリー、ババロアと飲み物でおもてなししました。別の階の利用者様どうし、楽しくお話しされて、本当の喫茶店の雰囲気でした。また普段、少食な利用者様... -
♪ 皆さんの笑顔に会いに来ました~♪
♪今日も来ました、もろちゃんず~♪皆さんの笑顔に会いに来ました~♪なつかしい童謡、民謡!ゆかいな「大須でデート」、演歌「酒よ」や近頃は教科書にのっている「翼をください」、テレビ番組から「ひょっこりひょうたん島」を歌って頂き、楽しい時間はすぐ... -
パンケーキレク
6月7日3階西町・南町のおやつの時間にパンケーキレクを開催しました。生地を混ぜたり、トッピングのフルーツを切る調理も利用者様と一緒に行い、「パンケーキを焼くなんて久しぶり」と心配そうにホットプレートを見つめる方、「まだ裏返すのは早いよ」... -
新 し い 風
この春の新卒と成人前の既存の職員を対象とした若手職員研修に参加しました!今回の研修は複数回実施される研修の初回で、”働く上で、何が必要か?”をテーマにグループワークを行いました。この研修は第2回、第3回…と続いていきますが、こうした研修で学... -
福祉体験学習
今年も石尾台中学校の生徒さんが、福祉体験にやって来ました!若い学生さん達との交流は、入居者様は特に喜ばれます。毎回終了後に振り返りの時間をもうけて感想を述べてもらっていますが、印象的なのは、『何を話したらいいかわからない』 『コミュニケー... -
加賀百万石
しょうなあさひが丘職員4人で金沢へ日帰り旅行へ行って来ました! 金沢を一望できる医王山銀河の里から始まって、昔の町並みを残すひがし茶屋街、そして金沢21世紀美術館など、様々な名所を巡りましたが、北陸金沢といえば美味しい魚介類!写真に残ってい... -
モーニングセット (ショートステイ外出レク)
ショートステイのこの一ヶ月の外出レク先は喫茶(飲食)店でした。普段なかなか行けない場所で、あまり食べた事、飲んだ事がない珍しいものや、昔懐かしいものを飲食でき喜ばれて頂けたかと思います。久しぶりの喫茶店で、美味しいコーヒーのモ...